転勤妻ワンオペ育児ブログ

転勤生活や育児で悩んだ人、おいでー!

日商簿記2級を受けました

f:id:mamegameguru:20190611143104p:plain


お久しぶりです!

この一か月ほど、ブログを放置して日商簿記2級の勉強をしていました。

先日(6月9日)、試験を受けてきました。

自己採点をし、結論から言うと・・・

 

 

 

完全に落ちました!!!(T0T)

 

ひとえに、勉強不足です。

一問解くのに時間がかかりすぎてしまいましたし、

少し違った文言で出題されると、あれ?となりました。

3級とは違い、付け焼刃の勉強ではだめですね。

次回の試験が11月17日(日)にあるので、そこでは結果にコミットします!

 

 今回受けた日商簿記2級は、私個人としては、すんごくおすすめの資格です!

おすすめポイントや勉強方法(落ちたくせに勉強方法をのせる私の鋼メンタルよ)を紹介したいと思います!!

 

 日商簿記2級のおすすめポイント

受験料、試験頻度がとっつきやすい!

受験料は税込み4,720円とお手頃です。そして、試験が一年に3回あるのがありがたい。国家資格とかだと受験料が1万越えで、1年に一回のみとかザラですよね。

良いか悪いかは別にして、失敗したときのダメージが少ないです(笑)

採点して、落ちたなと確信したときは悔しかったですが、次が11月にあるしまた頑張ろう!とリカバリーが早かったです。

 

育児中でも勉強しやすい

超難関の試験ではないので、育児中などの方でも勉強しやすいと思います。合格に必要な勉強時間は、およそ200時間ほど。

早めに受けることを決め、毎日少しずつ時間を確保すれば不可能な時間ではありません。私は子供が幼稚園に行った時間に勉強していました。お子さんがもっと小さい場合は、昼寝の時間とか夜寝た後とかだとコツコツできそう。

家事は後回しです!(笑)部屋が汚くても死にません。

 

勉強が面白い!

勉強がとにかく楽しい!!

勘定科目やルールなど覚えることはたくさんありますが、言葉のイメージで覚えやすいですし、仕分けはパズルゲームに近いものを感じます。

脳トレと思って、試験を受けるのもありだと思います。

 

就職に有利なんだってよ!!

 リクルートエージェントのサイトによると、『企業が求める資格ランキング』で日商簿記2級は1位でした。また業務内容によっては、2級以上の条件がないと応募ができない求人もあります。

2級を持っていると、あ、勉強したんだねというアピールにはなると思うので、錯覚資産効果もあるかと思います。

 

おススメ勉強方法

おいおい、おめえ落ちたんだから、おめえの勉強方法ダメじゃん!という声が聞こえてくるようです。(正論)

そうです、説得力ゼロです。でも、あ~、だからダメだったんだね!と反面教師になりえるという見方もある・・・かもしれない、ということで進みます。

 

独学で可能

独学で全く問題ないと思います。私ではなく、ちゃんと合格した方々の勉強法をみて頂いても明らかです。

しかもテキストに関しては、以下の2冊で無問題です。この2冊を読んで基本をつかむ。後半基本的な問題がついているので、それをやってみる。

 

 

これ読んでると、ゴエモン君に一方的に親近感を持っちゃうんだよな。 

 

はい、次です。

試験は何でもそうだと思うんですが、問題を解きまくって慣れとスピードを付けないといけません。(私はこれが全然だめだった)

 

テキスト&テキスト付属の問題だけでは、個人的には合格厳しいと思います。

テキストで基本をおさえたら、実際の問題を制限時間内に解く練習をしまくりましょう。

私の手元にまっさらな上の過去問集があります(呆)

11月に向けては、過去問を解きまくるぞと決意してます。

 

 まったく簿記をしたことがない場合、まず3級を受けてみる

簿記ってなに?という方は、基本的な内容の3級を受けるといいです。2級のテキストは3級の内容が頭に入っていること前提で進むので、3級の内容が頭に入ってないと理解に時間がかかります。

ちなみに3級を取ってから久しかった私は、3級のテキストから勉強始めました。ええ、3級の内容は忘却の彼方へ行ってしまっていたので!!(泣)

あと、資産、負債、収益、費用、純資産の関係性をつかむと理解がぐっと早まるので、まずは3級を受けるのがグーだと思います。

ちなみに3級のテキストもこちら!

がんばれ、ゴエモン商店!(このテキスト読むと共感していただけるはず)

 

簿記に挑戦する、その心は・・・

育児中心の生活をここ4年続けてきて、

私はやっぱり働きたいんですよね。

頼れる人皆無のワンオペ育児だと働くことにすごく勇気がいります。

でも、働きたい。

 

話は逸れますが、仕事をしながら子育てに奔走される方を本気で尊敬します。

毎日お疲れ様です!!

 

働きたい。

そう思ったときに、どこに住もうが、どんな状況でも仕事ができる自分になっていこう、武装できる武器を増やそう、自分自身を磨こうと、闘志が湧いたのです。

簿記はとっつきやすい、まずできることをやってみよう!

そう思いました。

勉強を始めると、これが面白くて思わぬ喜びを得られました。

 

あと、子供の成長はもちろんうれしいですが、私は日々達成感ってものはあまり得られてないです。

むしろ、「ああ、今日も鬼のように怒っちゃった」「イライラを出しまくっちゃった」と反省&懺悔とともに1日を終えることもしばしば。(ごめん、息子よ)

 

資格は、頑張ると今日はこんなに勉強が進んだな、とか、この問題解けるようになったな、とか、自分の努力に比例して目に見える進歩とか達成感を得られました。

育児とは違ったチャンネルを持つ感じ。

試験を受けたらはっきりと結果が出ますしね。そして、私は今回落ちている(T0T)

 

仕事や育児で大変で、資格の勉強なんてできない!という場合もあると思います。

やっぱりある程度時間を勉強に割かなくてはいけないので。

もしなにか挑戦してみようかな!、少し空いた時間に何か始めたいなという方がいるなら、簿記も楽しいですよ!というお話でした!(^^)

 

11月の試験後のブログで、サクラサク(←古い?)という記事が書けるように、私も頑張るぞー!