非常に長いタイトルになりましたが、これ子育て中の方はかなり共感してくれるのではないだろうか。
食べることが唯一の”癒し”、”楽しみ”、”息抜き”!!
《目次》
育児中のダイエット 食べることだけが癒し問題をどう解決するか
ストレスがかかる&自分の時間がない育児中は太りやすい
子供はかわいいけど、睡眠はとれなくなったり、自由に動けなくなったり、常時自分以外の誰かにチューニングを合わせる生活というのはなかなかストレスフルです。
子供の自我が芽生えると、食事拒否だの、イヤイヤ期だの、癇癪だのこちらの忍耐のはるか上を行く力でぶつかってきます。
そこで、疲れたりイライラした自分を癒すのは、育児の合間でも簡単で、大したお金もかけずにできてしまう「おかしをぱくっ!!」なわけです。
このぱくっの末路が、産後13kg激増した私です。
笑ってやってください。
「どんな地球の危機にそなえてんだよ!その体は!!」と夫に吠えられ、太ももは息子の胴体よりも太いです。先日その事実にお風呂で気づいて、戦慄しました。
イライラしたときについ食べてしまうことを、エモーショナルイーティングというようです。
↓過去記事
ストレスはなくせません。このエモーショナルイーティングをどう攻略するかが、育児中のダイエットには重要な気がしています。
どんな時に食べたくなるのか?
どんな時に間食をしたくなりますか? 自分の生活を振り返ると、何となくタイミングがつかめてきます。
例えば私は、
・子供と外出して、家に戻ってきたとき(どっと疲労がでて、パク!)
・子供と長時間家にいるとき(することないなー、パク!)
・ブログのネタがないとき、気持ちが落ち込んだ時(はあ、パク!)
こんな感じです。
逆に気持ちが何かに集中していたり、充実しているときは不思議と食欲がわきません。
食べたくなるタイミング、状況を意識的に回避する
家にずっといると、家にあるお菓子を食べてしまう場合、
①家にお菓子を置かない
②家にずっといないようにする、が妥当かな。
うちの子供はお菓子命で、お菓子のストックが家にないと何かと厄介なので、私は②の家にずっといないようにするがいいかなと考えます。
休みの日は、公園にいったり、児童館に行ったり、イオンの遊べるところでやり過ごす。
我慢の結界をエモーションが突き破ったときの安全パイを用意しておく
どうしても食べたいんじゃー!!という衝動に抗えない時が必ずあります。
抗わなかった結果が私です(しつこい)
その時に、じゃがりこやチョコパイじゃなくて、最悪これなら食べてもダメージ少ないよね?といったものを用意しておく。
私が今考えているのは
・海苔(先ほどのブログで書いてますが、栄養満点)
現在、月曜断食を実践中なので、基本的には水でやり過ごしたいところです。
が、「水なんか飲んでられっかよ!!」という時用に上のものも用意してます。
あとは、外出から帰って「はあー、疲れたー」という時が危険なので、帰る前に自分へのご褒美(ノンシュガー、低カロリー)をあらかじめ用意するというのもよさそうです。
コンビニでも売ってるマウントレーニアとか、スタバのコーヒーとか、ご褒美感ありませんか? え? 田舎者だけ?
食べる以外に自分のガス抜きを考えてみる
自分にとってのガス抜きを意識的に設けるのもいいかもしれません。
ただ、育児中は自分の時間がとりにくいのでここが難しい。
私はマッサージが好きですが、結構な出費になるし、子供がいると預けないといけない。(あ、でも最近託児所付きのマッサージとか治療院とかもたまに見かけます!)
それで、先日ホームセンターに行った際に試してみて、「お、これは気持ちがいいぞ」と思って、ハンディーマッサージ器買いました。
↓これ
疲れた時、なんかエモーショナルが襲ってきたなあという時、これでマッサージをして受け流そうと思います。これなら子供を見ながらできます。子供に奪われたりもしますが・・・
あと、音楽を聴くのもいいですよね。私のおススメはユーチューブを見ながら、踊ること。ハチャメチャに踊ると、子供も喜んで一緒に踊ってくれます。
twice、かわいい。
家族に協力してもらって一人の時間をもらったり、一時保育を利用したり、お財布や子供の状況をみつつ、うまくリフレッシュしていけたらなと思います。
育児期間は長いのだから、常にフルパワーじゃなくてもいいと思う。
産後太ってしまったお母さんへ
私の夫も含めて、厳しいことをいう男性もいますが、私は育児中のしんどさ、それ故にエモーショナルな食べ方に走ってしまう気持ちがすごく理解できる。
育児は過酷なんじゃー!!!
VERYにでてくるような素敵なママじゃなかったとしても、目の前の命を一生懸命守り、育んできたことは十分表彰に値することなんじゃー!!!
といいつつ、鏡や写真で自分を見るのは嫌だし、服も似合わないものが増えてきた。
膝を痛めたり、生活習慣病も怖い(私健康診断で肥満判定くらってます)
明るく過ごせるよう、エモーショナルをうまく管理できるといいなと思います。